MENU

新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます!

このページを見てくださっている方は、ヒューマノイド研究部に少しでも興味がある方だと思います。
なので、私たちの部活について簡単にですが紹介させていただきます。

また、「俺はヒューマノイド研究部に入るために電大に来たんだ!」という方は、読み飛ばしてもらって大丈夫です。 こちらから説明会の日程を確認、もしくは直接部室に来てください。歓迎します。

ヒューマノイド研究部
とは?

私たちヒューマノイド研究部は、ロボットの中でも特に 「2足歩行ロボット」を専門に設計・加工・制御を一貫して行なっています。

特徴

~部活だからつくれるもの~

ヒューマノイドロボットには、サーボモーターというモーターが多数使われていて、1機体作り上げるのに、 数万 ~ 40万円程度もかかってしまいます。

ヒューマノイド研究部は毎年の予算で高性能・高価なサーボモーターを購入していて、加工技術や工具、ノウハウもあるので、個人の趣味では普通できないようなこともできます。

~製作難易度~

最近は企業による制御基板やソフトウェア、センサー類のモジュール化によって、プログラミング無しでも比較的簡単に2足歩行ロボットを制御することができます。

しかし、2足歩行ロボットは多様化を追求すればするほど、その製作難易度はどんどん高くなっていきます。

ヒューマノイド研究部では、ロボットの制御について特に指定はありません。既存のソフトウェアを使って簡単に制御することもできますし、イチからプログラムのコードを書いて制御することもできます。

~講義だけでは得られない知識を~

ヒューマノイド研究部では、講義では触れられることのない「CAD」というコンピュータによる2次元・3次元設計支援ツールを使います。

「CAD」というソフトを使うことができれば、3DプリンターやCNCフライスなどを使って、より思い通りの加工ができるようになります。

こんな人におすすめ

ロボットの研究・開発がしたい

機械をいじるのが好き

新しい技術の習得がしたい

モノをつくるのが好き

ハード・ソフト両方触れてみたい

友達をつくりたい

webサイトをつくりたい

AIに触れてみたい

実績

刑事ドラマ「相棒 Season18」にて機体貸し出しによる撮影協力

第17回ロボットジャパンにて2部門優勝

東京電機大学学部長賞受賞

※他にも数々の大会で受賞しています。

少しはヒューマノイド研究部に興味をもっていただけましたか?
より詳しく聞きたい方は、下記の日程で説明会をひらいていますので、どうぞ足を運んでみてください!

説明会の日程


※表は左右にスクロールできます

もし、上記の日程以外で説明会、体験入部等を希望する方は、以下の内容を記入した上で、下記のメールアドレスに連絡してください。

名前、学籍番号、所属学系、連絡可能なメールアドレス、希望日時、内容、(備考)

『記入例』
【名前】
電大 太郎


【学籍番号】
99RZ000


【所属学系】
理工学部情報システムデザイン学系


【連絡可能なメールアドレス】
〇〇@gmail.com


【希望日時】
4/1 13:00~


【内容】
部活動説明会と部室の見学をしたいです。


【備考】
部室の場所がわからないので、案内をお願いします。


team_genji2008@hotmail.co.jp
(あっと)を@にかえて送信してください。

Q&A(よくある質問)

Q

具体的な活動内容は?

A

2足歩行型のロボットを製作し、大会や文化祭等のイベントに参加しています。

Q

得られる知識・スキルは?

A

工作機械(CNC、3Dプリンター、ボール盤、糸のこ、グラインダー)の使い方をはじめ、イチからロボットをつくるスキルが身に付きます。

Q

大会やイベントにはどんなものがありますか?

A

ROBO-ONE・・・2月、9月
ROBOTJAPAN・・・8月
二ソコン・・・6月、12月
鳩祭(文化祭)展示・・・11月


主に2足歩行ロボット格闘競技大会に参加しています。

Q

部費はいくらですか?

A

月500円です。

Q

必要なものはありますか?

A

作業着、ドライバー等の道具類は必須ではありませんが、買うことをおススメします。こちらの方で、作業着、道具類の貸し出しは行っていますが、数に限りがあります。
事前に必要なスキル・知識は必要ありません。部員がイチから教えますので安心してください。

Q

どれぐらいのスペックのPCが必要ですか?

A

以下に参考にしてほしいPCのスペックを載せておきます。

【メモリー】
最低でも8GB、可能なら16GB

【CPU】
Corei5またはRyzen5以上

【推奨PC】
HP ENVY x360 13
ASUS ZenBook 13 UX331UN


※3DCADソフトを使用するために、推奨動作環境ではグラフィックボー ドが必要となっていますが、普通のノートPCでも動作します。

Q

学生厚生のおすすめPCってどうですか?

A

Dynabook は上記のスペックは問題なく満たしていますが、ちょっと高い印象です。
MacBook は一部のロボット制作に必要なソフトが対応していないため、 Windowsを追加でインストールする必要があります(電大生なら無料 でダウンロードすることが可能です)。 私たちの部活ではWindowsのPCをおススメしています。

Q

勉強と部活の両立はできますか?

A

できます。
1年生は、11月初旬に行われる文化祭までに小型機体をつくってもらう予定ですので、前期の方で単位を少し多めにとることをおススメします。

Q

兼部、バイトすることはできますか?

A

できます。
兼部・バイトしている部員もいます。

Q

活動日はいつですか?

A

毎週火曜日17時20分(5時限目)から第二クラブハウスの1Fで活動しています。
ですが、日程が合わない場合は部内で話し合って決定します。

Q

今まで、機械をいじったことがない初心者でもできますか?

A

私も入部前はろくにドライバーも使ったことがありませんでした。
道具の使い方など、わからないことは先輩に聞いてください。

Q

就活で役に立ちますか?

A

就活で話すネタにはなります。
採用されるかどうかは、本人次第です。

inserted by FC2 system